第6回「IP BASE AWARD」
エントリー受付開始!
※自薦受付 2024.11.14まで、他薦受付 2024.11.7まで
スタートアップ ファイナリストピッチ & 両部門授賞式
2025年2月28日に開催!
知財に関する取組について各部門で高く評価されたスタートアップ
およびスタートアップ支援者のベストプレイヤーを表彰する
第6回「IP BASE AWARD」を開催いたします。
特許庁・知財功労賞の登竜門として位置づけられるIP BASE AWARD
テーマは「国内スタートアップ知財エコシステムの形成」
2024年度の審査委員⻑は、前年に続いて鮫島正洋氏(弁護士法人内田・鮫島法律事務所代表パートナー弁護士・弁理士)が務めます。
その他、知財専門家、ベンチャーキャピタル(VC)などスタートアップビジネスに精通した各界の関係者が審査委員を務めます。
テーマは「国内スタートアップ知財エコシステムの形成」です。
スタートアップに対する知財の普及啓発およびスタートアップに関わる知財コミュニティの活動の促進をはかります。
応募対象
・設立10年以内のスタートアップ
・スタートアップ支援者(弁理士や弁護士などの知財専門家、スタートアップエコシステムに関係するVC、投資家、アクセラレーター、インキュベーター、スタートアップへの取組をしている企業、研究機関関係者、大学関係者等)
対象:戦略的な知財権の取得、活用などを積極的に実施している、未上場かつ設立10年以内のスタートアップ
対象:スタートアップ支援に意欲的に取り組み、その支援によりスタートアップ知財エコシステムの活性化に貢献している個人、組織(弁理士、弁護士、VC、投資家、アクセラレーター、インキュベーター、スタートアップへの取組をしている企業、研究機関関係者、大学関係者等)
・着実な知財活動(出願件数、知財ポートフォリオ、社内体制整備等)を基礎として、他企業の模範となる、優れた知財戦略の構築や知財に関する取組・活動を行っているスタートアップを評価する。
・2024年度は選考にあたり、評価観点の上位者によるピッチ(最終選考会場※で実施)も評点とする。
※2025年2月28日に「JID 2025 by ASCII STARTUP」内で開催する、 IP BASE AWARD授賞式会場(東京・汐留)で実施します。
スタートアップ支援の実績に基づいて、スタートアップに特化した方法やスタートアップの将来的な発展を促すような方法でスタートアップの知財支援を行っていて、他の支援者の模範となり、スタートアップ知財エコシステムの活性化に貢献する個人、組織(弁理士、弁護士、VC、投資家、アクセラレーター、インキュベーター、スタートアップへの取組をしている企業、研究機関関係者、大学関係者等)を評価する。
※スタートアップ支援者部門についてはピッチを予定しておりません。
鮫島正洋氏(弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士・弁理士)
加藤由紀子氏(SBIインベストメント株式会社 取締役執行役員 CVC事業部長)
藤木実氏(株式会社IP Bridge 代表取締役)
丹羽匡孝氏(シグマ国際特許事務所 代表弁理士)
高宮慎一氏(グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 代表パートナー)
部門ごとに以下の賞を設置。
グランプリ受賞者にはトロフィー授与されます。また、各賞受賞者はIP BASEホームページでの独占記事の配信、受賞者によるPR活動の際のIP BASE AWARDロゴの利用ができます。
スタートアップ部門:1者
事前審査およびその評価観点上位者によるピッチ審査に基づき、選考委員からとりわけ高い評価を獲得したものに授与。
スタートアップ支援者部門:最大で2者
設けられた評価観点において、選考委員より高い評価を獲得した者に対し授与。原則として、個人、組織それぞれで最大1者とする。
スタートアップ部門:
事前審査およびその評価観点上位者によるピッチ審査に基づき、選考委員から高い評価を獲得し将来的にグランプリを獲得できると期待される者に授与。
スタートアップ支援者部門:
設けられた評価観点において、選考委員より高い評価を獲得し、将来的にグランプリを獲得できると期待される者に対し授与。
スタートアップ部門:1者
ファイナリストによるピッチ審査において、会場での一般観覧者の投票に基づき授与。
※スタートアップ支援者部門はピッチ審査がありませんので対象外となります。
スタートアップの知財活動・知財支援活動を奨励することで、スタートアップによる知財活用、スタートアップ支援者による知財支援、スタートアップ知財エコシステムへの取組を後押しします。また、優れた活動・取組を表彰することで、今後成長するスタートアップ、知財専門家の模範となるようにします。
スタートアップ部門、スタートアップ支援者部門の2部門から構成され、選考委員会による審査を経て、各グランプリ(スタートアップ部門:1者、スタートアップ支援者部門:最大で2者)が選出されます。2024年度はスタートアップ部門に限り、ファイナリストによるピッチ審査を2025年2月28日に「JID 2025 by ASCII STARTUP」内で開催する、IP BASE AWARD授賞式会場 (東京・汐留)で実施します。
それに伴い、一般観覧者の投票に基づいて授与される「オーディエンス賞」を新設しました。
第1回 IP BASE AWARD スタートアップ部門グランプリ
株式会社エクサウィザーズ
代表取締役社長 石山 洸氏
第2回 IP BASE AWARD 知財専門家部門グランプリ
STORIA法律事務所
弁護士・弁理士 柿沼 太一氏
第3回 IP BASE AWARD 知財専門家部門グランプリ
大野総合法律事務所
弁理士 森田 裕氏
※第5回から「知財専門家部門」と「エコシステム部門」を「スタートアップ支援者部門」に統合
スタートアップ部門
東京ロボティクス株式会社
スタートアップ支援者部門
川名 弘志 氏(KDDI 株式会社)
増島 雅和 氏(森・濱田松本法律事務所)
スタートアップ部門
アスエネ株式会社
エイターリンク株式会社
コネクテッドロボティクス株式会社
株式会社CureApp
スタートアップ支援者部門
飯塚 健 氏(飯塚国際特許事務所/ 株式会社 Unicorn IP Advisory)
加島 広基 氏(日本橋知的財産総合事務所)
森岡 智昭 氏(さくら国際特許法律事務所)
スタートアップ部門
Heartseed株式会社
知財専門家部門
馰谷 剛志氏
スタートアップ部門
カバー株式会社
株式会社ソラコム
booost technologies株式会社
知財専門家部門
内田 誠氏(iCraft法律事務所)
島田 淳司氏(株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC))
エコシステム部門
HVC KYOTO(独立行政法人日本貿易振興機構・京都府・京都市・京都リサーチパーク株式会社)
パテント・インテグレーション株式会社
八木 雅和氏(日本バイオデザイン学会/大阪大学)
スタートアップ部門
株式会社Splink
知財専門家部門
森田 裕氏(弁護士法人大野総合法律事務所)
エコシステム部門
グローバル・ブレイン株式会社
スタートアップ部門
株式会社エイシング
GROOVE X株式会社
TradFit株式会社
知財専門家部門
井上 拓氏(日比谷パーク法律事務所)
小木 智彦氏(ソシデア知的財産事務所)
大門 良仁氏(メディップコンサルティング合同会社)
エコシステム部門
NTTコミュニケーションズ株式会社
イノベーションセンター
cotobox株式会社
スタートアップ部門
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
知財専門家部門
柿沼 太一氏 STORIA法律事務所
スタートアップ部門
株式会社バカン
Global Mobility Service株式会社
Telexistence株式会社
知財専門家部門
佐藤 彰洋氏 あなたの知財部
竹本 如洋氏 瑛彩知的財産事務所
エコシステム部門
株式会社ゼロワンブースター
Research Studio powered by SPARK