ニュース
第6回IP BASE AWARD スタートアップ部門のファイナリスト決定!
多数の応募の中から、スタートアップ部門におけるファイナリスト6社が決定しました。
この6社は、2025 年2月28日に東京・汐留で開催する「IPナレッジカンファレンス for Startup 2025」で実施するファイナリストピッチ審査に出場し、その評価をもとにスタートアップ部門のグランプリと奨励賞を決定します。
また、本年度は選考委員会の審査のほかに、来場者の投票による「オーディエンス賞」も設けました。
多くのスタートアップ関係者に知財活動の取り組みを知っていただく機会となりますので、 IPナレッジカンファレンス for Startup 2025へぜひご来場ください。
※会場などの詳細はIP BASE AWARD特設サイトをご覧ください
※スタートアップ支援者部門は、例年同様エントリーいただいた際の応募書面およびヒアリング審査に基づき、各受賞者を選考します。
■第6回IP BASE AWARDスタートアップ部門 ファイナリスト(五十音順)
大熊ダイヤモンドデバイス株式会社
宇宙・防衛・通信などの分野で「ダイヤモンド半導体」の社会実装を目指す、北海道大学/産業術総合研究所発スタートアップ。
福島第一原子力発電所の廃炉事業で要素技術を開発。
https://ookuma-dd.com/
株式会社カルディオインテリジェンス
AIを活用した、心臓病診断支援を目的とする医療機器の開発に取り組み、医療現場のニーズに応える実用的な製品を提供することで、心臓病の早期発見をはじめとする医療の質の向上を目指す。
https://www.cardio-i.com/
株式会社Godot
行動原理解明に特化したディープテック・スタートアップ。日欧に拠点を持ち、2022年設立当初から国際機関や海外研究機関と提携。認知と身体性の拡張により、誰もがウェルビーイングを追求できる社会を目指す。
https://godot.inc/
株式会社サイキンソー
大規模腸内フローラデータプラットフォームで次世代のヘルスケアを提供。個人向けの腸内フローラ検査「マイキンソー」は16万人以上の検査実績を誇る。
https://cykinso.co.jp/
シンクサイト株式会社
独自のイメージ認識型高速細胞分析分離技術を開発。2023年に最初の製品である「VisionSort」の販売を開始し、ライフサイエンス及び医療の発展と革新を目指す。
https://thinkcyte.com/jp/
RUN.EDGE株式会社
プロスポーツ向け映像検索・分析サービスの開発・提供を行っている映像技術のスタートアップ。野球ではNPB90%以上、MLB45%のシェアを獲得。選手自らが映像を即時に活用する新たな文化を確立している。
https://www.run-edge.com/