文字の大きさ

English
  • IP BASE

ニュース

研究開発からの事業化で注意したい知財や大学との付き合い方

image2.png

特許庁は1月22日(月)、ASCII STARTUPの協力のもと「研究開発からの事業化で注意したい知財や大学との付き合い方」をオンライン開催します。

こんな方にオススメ!!

・研究開発からのスタートアップ起業に関心のある方、研究者、大学関係者、またスタートアップ支援者の皆様
・スタートアップ創業者/大学発スタートアップの経営に興味のある方

セミナー概要

研究開発からの事業化を進めるスタートアップにおいて、知財面での権利確保や大学側との交渉は、創業初期段階で理解しておきたいポイントです。これをおろそかにすることで、「交渉に時間かかりすぎる」「技術移転プロセスが不透明」「株式やロイヤリティーでのバランスが不明瞭」といったスタートアップにとってのトラブルにつながりかねません。本勉強会では、個別の事例に限らない形で理解できるよう、複数の登壇者による発展的なディスカッションから、重要なポイントを抽出します。

登壇者

image1.jpg

嵐田 亮 氏
弁理士法人シアラシア 代表弁理士

2008年東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了後、株式会社ユーグレナに入社。バイオ燃料の研究開発と知的財産業務に従事する。2011年弁理士登録。2022年4月に独立し、弁理士法人シアラシアを設立。スタートアップ企業の知財支援、特許(バイオ・化学)、商標を中心に業務を行っている。



image1.jpg

玉腰 紀子氏
横浜市立大学附属病院次世代臨床研究センター 特任講師
バード国際特許事務所 パートナー弁理士

2011年 弁理士登録(登録番号17777)、2015年 侵害訴訟代理付記登録、2021年 一級知的財産管理技能士(特許専門)登録 弁理士登録後、都内特許事務所で出願・係争業務に従事した後、2018年より都内私立大の知的財産部門にて産学官連携に携わる。 2022年より、横浜市立大学AROにて産学官連携に従事し、現在は、大学のオープンイノベーション機構(YCU共創イノベーションセンター)の立ち上げに参画している。
大学にて知的財産権を扱う過程でスタートアップの知財戦略等に触れ、その経験をスタートアップの支援に繋げてきた経緯がある。



image1.jpg

酒谷 誠一 氏
サカタニ知財事務所 代表弁理士

東京大学でIT分野の博士号を取得後、理化学研究所で研究開発に従事。その後、技術開発型ベンチャー企業を支援する知財専門家を目指して転身。都内特許事務所2所を経て、大野総合法律事務所にて約9年間に渡り特許訴訟などの特許紛争解決支援、知財DD、スタートアップの特許戦略構築及び特許取得の支援を担当。スタートアップの知財支援の拡充を目的に2023年11月にサカタニ知財事務所を設立する。現在、研究開発、特許権利化、特許訴訟実務の経験を生かして特許戦略の構築、発明の抽出、特許化に向けての開発事項の洗い出しから特許権の取得、活用まで一貫して支援している。



image1.jpg

松本 文彦 氏
松本特許事務所 代表弁理士

メーカーで製品設計、試作、量産立上げ等を経験した後、広島市内の特許事務所で特許実務を約10年行い、独立。
広島を中心に東京から鹿児島まで280社を超える中小企業および個人事業主の方に対して開発支援を含めた知財支援を行っている。
特許・意匠・商標・営業秘密を扱うオールラウンダーとして、知財部が無い企業への支援が得意。



イベント概要

研究開発からの事業化で注意したい知財や大学との付き合い方
日時:2024年1月22日(月)16:00-18:00
場所:オンラインでの開催
参加料:無料
内容:
1.登壇者の自己紹介
2.登壇者によるパネルディスカッション
3.質疑応答
※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

申込方法

チケットページ閲覧、申込にはIP BASEへの登録が必要になります。
ーーーーーーーーーーーーー
1. IP BASEにアクセス
2. 「メンバー限定コンテンツ」にログイン
3. ログイン後、参加したいイベントの「申込フォーム」をクリック
4. リンク先のフォームよりお申込み
ーーーーーーーーーーーーー

★★特許庁では今後も多数の勉強会やイベントを予定しております。
詳しくはIP BASE「イベント・セミナー情報」ページをご覧ください★★
https://ipbase.go.jp/event/

UP