文字の大きさ

English
  • IP BASE

VCへの専門家派遣

VC-IPAS最新ニュース

VC-IPASについて

プログラム(VC-IPAS)の概要

本プログラムは、ベンチャーキャピタル(以下「VC ※ 」という。) へ弁理士・弁護士といった知財の専門家(以下「専門家」という。)を派遣し、VCを通じたスタートアップへの知財戦略構築等の支援を行うプログラムです。派遣された専門家がVCと協働して、投資前及び投資後のスタートアップに対して事業戦略に連動した知財戦略構築等の支援を行うことにより、スタートアップの成長を加速します。

vc-ipas01.png

プログラム(VC-IPAS)の特徴

VCのニーズに合わせた
専門家の選定

VCのニーズに合わせた技術分野や知財関連業務の専門性を有し、さらに、高いコミュニケーション力や、スタートアップに対する豊富な支援経験等も有する専門家を派遣します。

専門家による
幅広い知財支援

専門家は、投資前スタートアップ、投資後スタートアップに対する先行技術調査、FTO調査、知財戦略構築の支援等、幅広い知財関連業務を行います。

VCへの知見の共有、
スタートアップへの
知財意識の啓発

専門家は、キャピタリストと協働してスタートアップを支援することで、知財支援に関する知見をVCに共有します。また、専門家は、スタートアップに対して、知財意識向上に向けた啓発を行います。

VC-IPASで得られる効果

vc-ipas02.png

過去の参加者の声

vc-ipas03.png

派遣の形態

本プログラムでは、基本的には2025年8月後半~2026年3月6日までの期間で120時間程度の派遣時間を活用いただきます。採択先VC1社に対して、支援先スタートアップの技術分野等に応じ、およそ2名程度の専門家を派遣します。
なお、案件数や支援を受けたい内容が「半年コース」と合わないもののVC-IPASの支援を体験してみたいVC向けに短期間の派遣コースも用意し、別途選定させていただきます。この場合の派遣時間は、採択先VCの支援ニーズに応じて調整させていただきます。

vc-ipas04.png

参考資料

ベンチャーキャピタル(VC)の知財業務メニューブック〜スタートアップを成功に導くVC〜(PDF:1,552KB)
この冊子は、VCにおける知財業務を一覧化したメニューブックです。

キャピタリストのための知財トピック実践チュートリアルースタートアップを成功に導く知財専門家活用術―(PDF:3,370KB)
このチュートリアルは、キャピタリストが、知財専門家を活用しながら知財の知見を得て、スタートアップの成長を導いていくかについて、VC-IPASにおける実例を踏まえて紹介しています。

2025年度の取り組み紹介

1. 派遣を希望するVCの募集

※本募集は終了しました。

2. 2025年度スケジュール

vc-ipas05.png

3.公募説明会及びVC向け勉強会について

本プログラム(VC-IPAS)へ興味・関心のあるVC・キャピタリストを対象に公募説明会及び2回にわたる勉強会を開催いたします。勉強会を通して、参加者の知財基礎知識の理解促進や本プログラムの理解促進することを目的としています。なお、勉強会の出席は応募への必須条件ではありません。

【特許庁主催】
VCへの知財専門家派遣プログラム 公募説明会・勉強会第1回
~スタートアップの成長を知財戦略で加速~ by IP BASE


▼アーカイブ動画公開中▼

日時: 2025年5月23日(金曜日)10時00分~12時00分
形式: ハイブリッド形式(zoom)
会場: ビジョンセンター虎ノ門


【特許庁主催】
VCへの知財専門家派遣プログラム 勉強会第2回
~スタートアップの成長を知財戦略で加速~ by IP BASE


日時: 2025年6月9日(月曜日)13時00分~15時15分
形式: オンライン配信(zoom)

VC-IPASアーカイブ

採択VC

専門家チーム

お問い合わせ

〒100-0005  
東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
ベンチャーキャピタルへの知財専門家派遣プログラム(VC-IPAS)事務局
(有限責任監査法人トーマツ内)
担当:若山 翔、高木敏幸、高橋令奈、西田那奈
TEL: 03-6213-1251(平日9時30分~17時30分)
E-mail:vcipas-office@tohmatsu.co.jp



VC-IPAS:アクセラレーター等向け知財専門家短期派遣プログラムについて

プログラムの概要

本プログラムは、スタートアップを支援(投資・経営支援等)するベンチャーキャピタル・アクセラレーター等(以下「スタートアップ支援機関等」という。)へ弁理士・弁護士といった知的財産の専門家(以下「知財専門家」という。)を派遣し、投資前及び投資後のスタートアップに対して事業戦略に連動した知財戦略構築等の支援を行うことにより、スタートアップの成長を加速させるプログラムです。また、当該取組みを通じてスタートアップ支援機関等が知財専門家と協働することによって、スタートアップ支援機関等の知財リテラシー・知財活用実務能力の向上も目指します。

スタートアップにおける知的財産の保護・活⽤の重要性が⾼まっている昨今、スタートアップ支援機関等においてもスタートアップの知的財産を考慮した投資価値判断や知財専⾨家と連携した成⻑⽀援等を繰り広げることで、リスクを減少させ、スタートアップの成⻑を後押しすることが求められています。

上記の背景・外部環境のなか、昨年度の調査事業により、スタートアップエコシステムにおいて「ベンチャーキャピタルのみならず、アクセラレーターを通じたスタートアップへの知財支援も有効であること」が確認できました。

そこで、本年度は、積極的にスタートアップへの成長支援を実施するアクセラレーターにも知財専門家を派遣し、より効率的・効果的なスタートアップへの知財面での成長支援策を提供いたします。具体的にはアクセラレーターが実施しているアクセラレーションプログラムへ知財支援コンテンツを導入することで、プログラムに参加するスタートアップの知財面での成長を促進することを想定しています。

プログラム内容

本事業では、知財専門家を派遣しアクセラレーターのアクセラレーションプログラムへ知財支援コンテンツを導入することでスタートアップへの知財支援を行います。下記の知財支援コンテンツは一例であり、これ以外にもアクセラレーターが必要と考える知財支援コンテンツがありましたら、適宜事務局や特許庁と協議のうえ、実施可能です。 vc-ipas_accela01.png

2025年度の募集概要

1.派遣を希望するアクセラレーターの募集応募期間及び採択者数

派遣を希望するアクセラレーターは、募集要領をお読みのうえ、応募フォームに必要事項を記入しご提出ください。
応募書類は下記よりダウンロードできます。
募集要領・応募フォームのダウンロード(ZIP:1.08MB)  6月26日 応募資格を一部見直しました
募集期間:2025年5月30日(金曜日)から 2025年12月26日(金曜日)まで随時募集*注
*注 募集枠が埋まったタイミングで募集を締め切ります。

2.審査スケジュール

vc-ipas_accela02.png

お問い合わせ

〒100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 丸の内二重橋ビルディング
ベンチャーキャピタルへの知財専門家派遣プログラム(VC-IPAS)事務局
(有限責任監査法人トーマツ内)
担当: 福井裕明、網中裕一、相本智美、川上晴紀
電話: 03-6213-1251(平日9時30分~17時30分)
E-mail:vcipas-office@tohmatsu.co.jp

UP