IP BASE公募情報アカウント(X)上にて掲載した自治体や各種スタートアップ関連組織における公募情報やイベント開催情報等をまとめています。(詳細はリンク先参照)
スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IPAS)に係る知財戦略プロデューサー募集
- 公募期間・開催日
- ~2026年2月
- 主催
- 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
創業期(シード、アーリー)のスタートアップを対象に、ビジネスを専門とする者と、知財を専門とする者からなる知財戦略プロデューサーのメンタリングチームが、スタートアップのビジネスに対応した適切なビジネスモデルの構築とビジネス戦略に連動した知財戦略の構築を支援します。
別府市:知的財産権取得促進事業補助金
- 公募期間・開催日
- 予算額に達し次第終了
- 主催
- 別府市
- 開催場所・応募方法など
- 郵送
新たな製品及び技術の開発等による中小企業者の競争力強化を図るため、新技術又は役務に係る国内の知的財産権のうち特許権、実用新案権、意匠権又は商標権の出願に必要な経費の一部を補助します。
【鹿児島県:令和7年度_中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)】
- 公募期間・開催日
- 2025年10月31日(金)17:00
- 主催
- 公益財団法人かごしま産業支援センター
- 開催場所・応募方法など
- 郵送、持ち込み
県内の中小企業者等の戦略的な特許出願等を促進するため、外国出願に要する費用の一部を助成します。
【JETRO 中小企業等海外侵害対策支援事業「サポート型模倣品対策支援事業およびセルフ型模倣品対策支援事業」】
- 公募期間・開催日
- 2025年10月31日(金)17:00
- 主催
- ジェトロ
- 開催場所・応募方法など
- Eメール
海外での模倣品調査及び一部の権利行使等費用の2/3を支援します。
【JETRO 中小企業等海外侵害対策支援事業「冒認商標無効・取消係争支援事業」】
- 公募期間・開催日
- 2025年10月31日(金)17:00
- 主催
- ジェトロ
- 開催場所・応募方法など
- Eメール
相手方の出願又は権利を取り消すため自ら提起する係争活動に係る経費の2/3を助成します。
【JETRO 中小企業等海外侵害対策支援事業「防衛型侵害対策支援事業」】
- 公募期間・開催日
- 2025年10月31日(金)17:00
- 主催
- ジェトロ
- 開催場所・応募方法など
- Eメール
海外で産業財産権に係る係争に巻き込まれた中小企業等に対し、対抗措置にかかる費用の2/3を助成します。
【徳島県:令和7年度 中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)】
- 公募期間・開催日
- 2025年12月19日(金)17:00
- 主催
- 公益財団法人とくしま産業振興機構
- 開催場所・応募方法など
- 持参、郵送、jGrants
外国出願(特許・実用新案登録、意匠登録、商標登録、冒認対策商標)に要する費用の一部を補助。徳島県内に事業所を有する中小企業者等を募集中です。
【INPIT事業再編計画支援事業補助金(令和7年度)】
- 公募期間・開催日
- 2025年12月19日(金)17:00
- 主催
- 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
- 開催場所・応募方法など
- jGrants
特定中堅企業者に対して、その工業所有権の保護及び利用を図るために必要な検討に要する調査事業等に必要な経費の一部を助成します。
【令和7年度INPIT外国出願補助金(中間手続補助)】
- 公募期間・開催日
- 2025年12月22日(月)17:00
- 開催場所・応募方法など
- jGrants
中小企業者等に対して、外国における発明、意匠又は商標の権利化に要する費用の一部を補助します。
【令和7年度フィンテック企業等に対するイノベーション支援事業(金融オープンイノベーション支援補助金)】
- 公募期間・開催日
- 2026年1月30日(金)
- 主催
- 東京都
- 開催場所・応募方法など
- jGrants、郵送、持込
フィンテック企業等と金融事業者等との交流やサービスの実装に向けた取組に要する経費を支援する補助事業を実施します。
【福井県鯖江市:創業スタートアップ支援事業補助金(令和7年度)】
- 公募期間・開催日
- 随時
- 主催
- 鯖江市
- 開催場所・応募方法など
市内で創業または第二創業する市内中小企業であり、かつ特定創業支援事業受講認定者を対象に、初期投資に係る経費の一部を補助します。
【香川県:海外出願支援事業≪3次募集≫(令和7年度)】
- 公募期間・開催日
- 〜2025年10月24日(金)
- 主催
- 公益財団法人かがわ産業支援財団
- 開催場所・応募方法など
- 持参、郵送、メール
県内中小企業者等が行う外国出願 にかかる費用の一部を助成します。
知財活用支援事業(権利化支援)のご案内
- 公募期間・開催日
- 随時
- 主催
- 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 開催場所・応募方法など
- JST電子公募システム
大学等が出願人となって行う特許協力条約(PCT)に基づく国際出願について、PCT出願段階、国内移行段階の2段階で申請を受け付け
知財活用支援事業(特許相談)のご案内
- 公募期間・開催日
- 随時
- 主催
- 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 開催場所・応募方法など
- JST電子公募システム
国公私立大学・承認TLO・大学共同利用機関・高等専門学校が行う特許出願・活用に関する様々な課題に対して、JSTが客観的なアドバイス等を提供
知財活用支援事業(パッケージ化)
- 公募期間・開催日
- 随時
- 主催
- 国立研究開発法人科学技術振興機構
- 開催場所・応募方法など
- JST電子公募システム
大学等の知財のうち、技術移転やイノベーション創出の期待が持てるが大学等単独では保有困難な特許について、出口を見据えJSTが集約し、大学等と協力しながら積極的な活用促進を図る
東京都千代田区:「産業財産権取得支援事業」(令和7年度)
- 公募期間・開催日
- 予算額に達し次第終了
- 主催
- 東京都千代田区
- 開催場所・応募方法など
- 郵送または持参
産業財産権(特許権・実用新案権・意匠権・商標権)の新規取得に係る経費の一部を補助
東京都港区:「産業財産権取得支援事業補助金」(令和7年度)
- 公募期間・開催日
- 予算額に達し次第終了
- 主催
- 東京都港区
- 開催場所・応募方法など
- 郵送またはオンライン
区内中小企業の方が、他社の製品との差別化を図るために特許権・実用新案権・意匠権・商標権を取得する際に、その経費の一部を補助
【岩手県:海外出願支援事業≪第3回≫】
- 公募期間・開催日
- 2025年11月14日(金) 16:00
- 主催
- 公益財団法人いわて産業振興センター
- 開催場所・応募方法など
- (※申請先だけ書いてあって具体的な応募方法は見当たらなかったため空白)
中小企業者等による諸外国での戦略的な特許等の取得に向けた外国出願を促進する目的で、岩手県内中中小企業者等が外国への事業展開にあたり行う特許等の外国出願に要する経費の一部を補助
【徳島県:徳島県海外出願支援事業】
- 公募期間・開催日
- 2025年12月19日(金)
- 主催
- 公益財団法人とくしま産業振興機構
- 開催場所・応募方法など
- 持参、郵送、Jグランツ
徳島県内中小企業者等の海外展開に向けた知財支援の一環として、外国出願(特許・実用新案登録、意匠登録、商標登録、冒認対策商標)に要する費用の一部を補助
イベント情報:【会場参加/同時ライブ配信】輸出ビジネスにおけるNDA活用セミナー ―中小企業の実務担当者のための秘密保持契約の基本と活用法―
- 公募期間・開催日
- 2025年10月28日(火) 14:00~16:00
- 主催
- ジェトロ岐阜
- 開催場所・応募方法など
- ハイブリッド
輸出や海外展開を検討する中小企業向けに、NDAの基本と、実務のポイントや注意点を専門家が解説します。
イベント情報:【ウェビナー】欧州知財オンラインセミナー
- 公募期間・開催日
- 2025年10月30日(木) 17:30~18:30
- 主催
- ジェトロ・デュッセルドルフ事務所
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
過去12か月間にフランスの裁判所およびフランス知的財産庁(INPI)によって下された、商標法分野における主要な判決について解説します。
イベント情報:令和7年度知的財産権制度説明会(初心者向け)
- 公募期間・開催日
- 2025年10月20日(月) 13:00~16:00
- 主催
- 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)、特許庁
- 開催場所・応募方法など
- 香川県高松市
知的財産権制度の基礎を学びたい方、企業等において知財部門に新しく配属された方などを対象に初心者向け説明会を開催
イベント情報:知財研セミナー「変容する国際知財戦略〜技術転換点を乗り切る知財戦略はあるのか」
- 公募期間・開催日
- 2025年10月22日(水) 14:00〜16:00
- 主催
- (一財)知的財産研究教育財団 知的財産研究所
- 開催場所・応募方法など
- 東京都千代田区、オンライン
国内外の知財情勢に精通している方をお招きし、知的財産に係る制度運用の動向や注目判決等を紹介
イベント情報:第58回 東北大学知財セミナー「限定提供データの基礎と、知的財産のライセンスに関するアンケート調査の結果概要」
- 公募期間・開催日
- 2025年10月22日(水) 15:00〜16:30
- 主催
- 国立大学法人 東北大学
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
「限定提供データの基礎と、知的財産のライセンスに関するアンケート調査の結果概要」をテーマに解説
イベント情報:令和7年度知的財産権制度説明会(初心者向け)
- 公募期間・開催日
- 2025年10月23日(木) 13:00~16:00
- 主催
- 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)、特許庁
- 開催場所・応募方法など
- 神奈川県横浜市
知的財産権制度の基礎を学びたい方、企業等において知財部門に新しく配属された方などを対象に初心者向け説明会を開催
イベント情報:化学・バイオ分野の進歩性判断のポイント(前編)
- 公募期間・開催日
- 2025年10月23日(木)、30日(木) 14:00~16:30
- 主催
- 一般社団法人発明推進協会
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
化学・バイオ分野に関するものに焦点を絞り、進歩性判断をどのようにすべきか、知財実務者にとってヒントになるよう解説。前後編の2回開催
イベント情報:漏れの無い権利を取得するテクニック
- 公募期間・開催日
- 2025年10月24日(金) 14:00~16:30
- 主催
- 一般社団法人発明推進協会
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
発明者が持ってきたアイデアから、漏れのない権利網を作ることができるテクニックについて説明。常では進歩性がないと出願を諦めていた発明を出願及び権利化に導く
イベント情報:より良い特許と訴訟のための米国特許法の最新動向
- 公募期間・開催日
- 2025年11月13日(木) 13:30~17:00
- 主催
- 一般社団法人 日本国際知的財産保護協会
- 開催場所・応募方法など
- 東京都千代田区
米国特許法において影響が大きい最近のいくつかの動きについて、訴訟戦略の練り直しや、審判部の運用に焦点を当てて説明
イベント情報:生成AIのビジネス利用における法的問題とその対応策
- 公募期間・開催日
- 2025年11月13日(木) 14:00~16:30
- 主催
- 一般社団法人発明推進協会
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
多岐にわたるAIの事業利用にまつわる実務上の法的知識について、AI関連ビジネスに関与してきた弁護士の視点からわかりやすく解説
イベント情報:スタートアップの成長のために、社会課題に潜む知財ニーズを捉える新手法
- 公募期間・開催日
- 2025年11月14日(金) 15:00〜17:55
- 主催
- 日本弁理士会関東会
- 開催場所・応募方法など
- 東京都千代田区
生成AIを活用したワークショップ型知財セミナー2025
イベント情報:ビジネスを守る知的財産の基本とネット の落とし穴!
- 公募期間・開催日
- 2025年11月14日(金) 14:00〜16:00
- 主催
- 日本弁理士会関東会
- 開催場所・応募方法など
- 東京都町田市
商標のネーミングについての解説と商標の検索方法を紹介と、SNSマーケテイング等の知財上の留意点について事例を交えて説明
イベント情報:第59回 東北大学知財セミナー「著作権コンプライアンスの全体像――企業活動に潜むリスクと実務対応」
- 公募期間・開催日
- 2025年11月14日(金) 15:00-16:30
- 主催
- 国立大学法人 東北大学
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
著作権コンプライアンスの基本や、ソフト不正利用・新聞記事の共有・OSS・資料作成時の他人の著作物の利用・生成AIなどの実務対応を総覧
イベント情報:事例で身につけよう!契約書チェックの基本と要点
- 公募期間・開催日
- 2025年11月15日(土) 10:00~11:40
- 主催
- 日本弁理士会関西会
- 開催場所・応募方法など
- 大阪府大阪市
企業間の共同開発や技術提携が活発化する中で、秘密保持契約や共同開発契約を締結が増加。事例をもとに契約の考え方、交渉の仕方を解説
イベント情報:よくわかる知財訴訟
- 公募期間・開催日
- 2025年11月15日(土) 14:00~15:40
- 主催
- 日本弁理士会関西会
- 開催場所・応募方法など
- 大阪府大阪市
セミナーでは簡単な事例を紹介しながら、手続の概要や対応のポイントをわかりやすく解説
イベント情報:最近の商標審判決にみる識別力・類否判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方
- 公募期間・開催日
- 2025年11月19日(水)、26日(水)
- 主催
- 一般社団法人発明推進協会
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
最近の審判決の具体事例を紹介。特許庁及び知財高裁での判断基準の理解に努め、審査傾向の変化の事情を学ぶ
イベント情報:マーケティングのためのデザイン、知的財産活用
- 公募期間・開催日
- 2025年11月21日(金) 13:00〜15:05
- 主催
- 一般財団法人 日本特許情報機構
- 開催場所・応募方法など
- オンライン
対象:企業の法務・知財担当者、マーケティング部門、技術開発・デザイ ン部門や特許法律事務所、弁理士事務所の若手弁理士
イベント情報:著作権、プロとしてこのあたりまでおさえています?確認しましょう!~契約実務から生成AIまで~
- 公募期間・開催日
- 2025年11月22日(土) 10:00~11:40
- 主催
- 日本弁理士会関西会
- 開催場所・応募方法など
- 兵庫県神戸市
著作権に関する契約実務と生成AIに関する論点をベースに、著作権法の実務上のポイントを紹介
イベント情報:その行為、実は違法かも?!~不正競争防止法入門~
- 公募期間・開催日
- 2025年11月22日(土) 14:00~15:40
- 主催
- 日本弁理士会関西会
- 開催場所・応募方法など
- 兵庫県神戸市
不正競争防止法に関し、実際に起こりうる違反事例や見落としがちなリスクを紹介。法令違反の未然防止に役立つ内容
イベント情報:企業の成長を支える著作権セミナー
- 公募期間・開催日
- 2025年11月28日(金) 15:00~17:10
- 主催
- 日本弁理士会四国会
- 開催場所・応募方法など
- 香川県高松市
日本弁理士会四国会設立20周年記念で開催する2部構成のイベント。テーマは「企業における著作権実務」と「音楽と著作権の未来」。
イベント情報:アパレル事業とFashion Law
- 公募期間・開催日
- 2025年11月29日(土) 10:00~11:40
- 主催
- 日本弁理士会関西会
- 開催場所・応募方法など
- 滋賀県草津市
デザイン盗用やブランド模倣、著作権契約の注意点など、具体的な事例を交えて法律の基礎を解説。ファッション業界はもちろん、創作や情報発信に関心のあるすべての方向け
イベント情報:研究開発現場からみた知財業務の現実と理想に向けた取り組み
- 公募期間・開催日
- 2025年11月29日(土) 14:00~15:40
- 主催
- 日本弁理士会関西会
- 開催場所・応募方法など
- 滋賀県草津市
「忙しい」「時間が無い」という理由で知財が後回しになりがちな研究開発現場で、研究開発と知財の両輪で進めていくための経験と学びを紹介
