文字の大きさ

English
  • IP BASE

イベントレポート

「IP KNOWLEDGE BASE for Startup」コミュニティーイベント in 東京を開催しました!

スタートアップと知財関係者をマッチングするコミュニティーイベント「IP KNOWLEDGE BASE for Startup」コミュニティーイベントin東京が2018年11月26日、Startup Hub Tokyoで開催された。

image5.jpg

第1部は「スタートアップ知財戦略をテーマにしたセッション」に経済産業省特許庁の貝沼憲司氏と進行役にASCII STARTUPのガチ鈴木が登壇。貝沼氏は特許庁がベンチャー支援チームを立ち上げ、各種イベントへの参加しコミュニティーの構築を進めていることや、スタートアップ企業を対象にした知財アクセラレーションプログラム「IPAS(アイパス)」を展開していることをまず述べた。

image7.jpg

セッションでは、具体的な特許庁のスタートアップ知財支援施策の説明を実施。スタートアップのとがった技術やサービスについて特許による参入障壁をつくり、他社や大手が安易に参入できなようにしたり、知財を権利化して他社から侵害されないようにするなど、知財を得ることのメリットや重要性を説明した。
※貝沼氏がセッションで使用した発表資料(PDF:4.8MB)外部リンクがダウンロード出来ます。

image4.jpg
image1.jpg

続く第2部は「スタートアップの知財戦略パネルディスカッション」をテーマに、顧客のリクエストでサロンを予約できるアプリ「リクポ」を提供する株式会社リクポの木崎智之代表、同社の担当弁理士でもあるIPTech特許業務法人の安高史朗氏が登壇。ビジネスモデル特許を取得してサービスを展開する同社の知財戦略に迫った。特許を取得することで、投資家から信用を得て資金調達を進めるのにも役に立った、プレスリリースの際に書けるなど経営、PRの面につながるなど多くの話題が出ていた。

image2.jpg
image3.jpg
image6.jpg

セッションのあとに行なわれた、懇親会では弁理士と知財戦略を考えるスタートアップ企業の代表ら約50人が交流を図った。実際にサービスを発表し、事業を進める企業から、これから起業を考える方など、知財関係者にアドバイスを求める姿や、知財関係者がスタートアップのビジネス手法や課題などを熱心に聞いている姿も見られた。

UP