イベント告知・レポート
「先輩起業家から学ぶ“スタートアップが知っておくべき商標のこと”」セミナーを開催しました!
特許庁は2020年6月16日、ASCII STARTUP、Startup Hub Tokyoの協力のもと、商標やブランドづくりにまつわるトピックについて知財専門家がお届けするセミナーイベント「先輩起業家から学ぶ“スタートアップが知っておくべき商標のこと”」を東京丸の内の起業家支援施設「Startup Hub Tokyo」で開催し、オンラインにて配信した。
イベントは特許庁企画調査課 課長補佐 スタートアップ支援チームの進士千尋氏による特許庁のスタートアップ支援策の紹介と“商標のいろは”セミナー、ゲストを招いてのトークセッションの2部構成。セッションにはcotobox株式会社 代表取締役社長 はつな知財事務所 代表弁理士の五味和泰氏と、株式会社Toreru代表取締役 特許業務法人Toreru代表社員の宮崎超史氏の2名が登壇した。
第1部の前半は、特許庁の進士氏が特許庁のスタートアップ支援策を紹介。スタートアップ向けの知財コミュニティサイト「IP BASE」の主な内容としてSupport、Learn、Eventの3つのコンテンツ内容と、IPBASEメンバー限定のサービスとして専門家検索機能、オンラインQA、勉強会の開催について説明した。
また第1部後半は”商標のいろは”と題し、スタートアップが商標を登録するメリットとしてブランド力を向上する方法を事例とともに紹介。商標のメリットとして、自分の商標として使い続けることができること、他社に自分と同じような商標を使わせないようにできることの2つを挙げた。
続いて、商標権を取得するための手順、商標として登録できるもの、商品・役務(サービス)の区分、出願から登録にかかる費用といった基礎知識を説明。最後に、特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/)を使った商標の調べ方を解説した。
第2部のトークセッション「先輩起業家から学ぶ“スタートアップが知っておくべき商標のこと”」には、cotoboxの五味氏と、Toreruの宮崎氏の2名が登壇。「商標権をとらないと、どういうまずいことが起こるのか」、「商標を決める際に考えるべきこと」、「商標権が活用される場面」「いつ商標をとるべきか」、「何から商標をとるべき? どこまで商法をとるべき?」の5つのトピックについてアドバイスした。
そのほか、セミナー参加者の事前質問のなかから、警告が来た場合の対処方法、海外出願のタイミング、よい商標弁理士の選び方などスタートアップや起業準備者に対してのアドバイスを回答していた。