文字の大きさ

English
  • IP BASE

ニュース

「UNITT AC2025」にてIP BASEスポンサーセッションを開催しました!

FY2025 レポート アカデミア

スタートアップ向けの知財戦略ポータルサイト「IP BASE」を展開する特許庁スタートアップ支援班は2025年9月17日(水)、「大学技術移転協議会(UNITT)アニュアル・カンファレンス2025」にてスポンサーセションを、東京科学大学 M&Dタワーにて開催しました。

UNITT01.jpg

セッションのタイトルは「大学研究者の特許への関心をさらに高めるためには~特許庁令和6年度『大学の研究者の目線に立った知財の情報提供に関する調査研究』に基づく分析~」。

まずは特許庁の石川氏より、令和6年度産業財産権調査研究「大学の研究者の目線に立った知財の情報提供に関する調査研究」の結果の紹介が行われました。

UNITT02.jpg

特許庁 総務部 企画調査課 課長補佐 石川 薫氏

続いて、「研究者のタイプ別に見た情報提供方法」「研究者の特許出願に対する誤解を解くには」「大学の知の社会実装のこれからに向けて期待すること」という3つのテーマを軸に、専門家たちがそれぞれの立場から議論をしました。

本セッションではQRコードを利用し、参加者からリアルタイムに質問を受け付けるスタイルも導入され、より「現場の声」に寄り添うセッションとなりました。

UNITT03.jpg

モデレーター:静岡理工科大学 学長 木村雅和氏

UNITT04.jpg

金沢工業大学大学院 教授/(一社)RA協議会・副会長 高橋真木子氏

UNITT05.jpg

大阪大学 共創機構 教授 正城敏博氏

UNITT06.jpg

弁理士法人ドライト国際特許事務所 代表所長 吉田正義氏

当日の詳細なレポートについては、後日IP BASEにて公開予定です。

UP