文字の大きさ

English
  • IP BASE

VCへの専門家派遣

VC-IPAS最新ニュース

  • 2025.8.4

     

    2025年度採択VC15社を決定しました。
    詳細はこちら(ニュース)

  • 2025.6.11

     

    第1回勉強会のレポート記事を公開しました。
    詳細はこちら(レポート)

  • 2025.5.30

     

    アクセラレーター向け等知財専門家短期派遣プログラムの公募情報を追加しました。
    詳細はこちら

  • 2025.5.28

     

    第1回勉強会のアーカイブ動画を公開しました。
    詳細はこちら(YouTube)



目次を開く/閉じる

VC-IPASについて

プログラム(VC-IPAS)の概要

本プログラムは、スタートアップを支援(投資・経営支援等)するベンチャーキャピタル(以下「VC」という。)へ弁理士・弁護士といった知的財産の専門家(以下「知財専門家」という。)を派遣し、投資前及び投資後のスタートアップに対して事業戦略に連動した知財戦略構築等の支援を行うことにより、スタートアップの成長を加速させるプログラムです。また、当該取組みを通じてVCが知財専門家と協働することによって、VCの知財リテラシー・知財活用実務能力の向上も目指します。

スタートアップにおける知的財産の保護・活用の重要性が高まっている昨今、VCにおいてもスタートアップの知的財産を考慮した投資価値判断や知財専門家と連携した成長支援等を繰り広げることで、リスクを減少させ、スタートアップの成長を後押しすることが求められています。

本プログラムは、知財支援に関する課題を有するVCや組織内における知財支援を体系化させたいと考えているVC等を対象に知財支援業務を通して、知財専門家と連携し、知見を蓄積していただき、自立して知財業務を遂行できるようになっていただきたいと考えています。

なお、今年度は約半年間で120時間程度の派遣時間を活用できる「半年コース」を基本としつつ、VC-IPASの支援を試しに受けてみたいVC向けに短期間の派遣コースを用意しています。案件数や支援を受けたい内容が「半年コース」と合わない場合は、「短期コース」をご検討ください。

vc-ipas01.png

支援の種類

vc-ipas06-new2.jpg

半年コース(従来型)
2025年度の募集は終了しました
約半年間で120 時間程度の派遣時間を活⽤できる基本のコース
詳しくはこちら

短期コース
VC-IPAS の⽀援を試しに受けてみたいVC 向けのコース
詳しくはこちら

アクセラレーター等向け
支援期間・派遣期間:支援ニーズに合わせて随時実施
募集期間:2025年5月30日(金)~ 2025年12月26日(金)まで随時募集※
※募集枠が埋まった時点で締め切り
詳しくはこちら

プログラム(VC-IPAS)の特徴

VCのニーズに合わせた
専門家の選定

VCのニーズに合わせた技術分野や知財関連業務の専門性を有し、さらに、高いコミュニケーション力や、スタートアップに対する豊富な支援経験等も有する専門家を派遣します。

専門家による
幅広い知財支援

専門家は、投資前スタートアップ、投資後スタートアップに対する先行技術調査、FTO調査、知財戦略構築の支援等、幅広い知財関連業務を行います。

VCへの知見の共有、
スタートアップへの
知財意識の啓発

専門家は、キャピタリストと協働してスタートアップを支援することで、知財支援に関する知見をVCに共有します。また、専門家は、スタートアップに対して、知財意識向上に向けた啓発を行います。

VC-IPASで得られる効果

vc-ipas02.png

過去の参加者の声

vc-ipas03.png

参考資料

ベンチャーキャピタル(VC)の知財業務メニューブック〜スタートアップを成功に導くVC〜(PDF:1,552KB)
この冊子は、VCにおける知財業務を一覧化したメニューブックです。

キャピタリストのための知財トピック実践チュートリアルースタートアップを成功に導く知財専門家活用術―(PDF:3,370KB)
このチュートリアルは、キャピタリストが、知財専門家を活用しながら知財の知見を得て、スタートアップの成長を導いていくかについて、VC-IPASにおける実例を踏まえて紹介しています。

VC-IPAS アーカイブ

採択VC

専門家チーム

UP