
ニュース


全国10,000施設へ急拡大した”密を回避する”混雑解消サービス 要となったのは創業当初の特許とノウハウ蓄積

【8/30】「医療アントレプレナー育成プログラム・Research Studio powered by SPARKから考えるライフサイエンス系研究開発型スタートアップの課題の乗り越え方」を開催します!

世界のトヨタの知財視点をスタートアップへ移植 成長を裏で支える企業知財部出身の専門家の在り方

スタートアップは知財部出身者を雇え PxDT落合氏

【無料配信】ITサービス・モノづくり・バイオベンチャー必見 知財戦略講座

VCも中抜きされる今、出資だけでは差別化にならない 国内屈指の独立系VCが進める”支援”の拡充

【7/8無料配信】起業家が知るべき、サービスリリース前にやっておきたい知財とPR

メンター候補となるIPAS2021専門家の募集を開始しました!

スタートアップ15社の知財戦略をレポート、特許庁主催「IPAS2020」成果発表会

創業前に知財戦略を考えるメリットとは

【IP BASEの使い方を紹介! 基礎情報から特許料金が1/3になる制度をチェック】YouTube動画を公開しました!

【締め切り:7月19日(月)まで】IPAS2021の公募を開始しました。

【教えて!IP BASEスクール その1:知財とは?】YouTube動画を公開しました!

新領域への知的好奇心がスタートアップ支援のきっかけ テキスト力の高い専門家が スタートアップ支援に向いている理由

【IP BASE新チャンネル開設!特許庁のスタートアップ支援チームに突撃】YouTube動画を公開しました!

特許庁スタートアップ支援チームがJ-Startup Hourに登壇します!

商標とラボノートの記録を忘れずに

【無料配信セミナー】創業前に押さえておくべき「知財戦略」講座開催
