2.プログラムを通じて把握した課題と対応策
課題4 資金調達に有効な知財の活用法がわからない
投資家に対して、自社の知財をどのようにアピールすれば
資金調達に有効となるのかがわからない。
Point
・投資家には、自社の知財上の課題と対応策を明確に説明できるようにしましょう。・自社の技術の価値を明確にし、その価値に沿った市場の占有率を高めるような事業ストーリーを描きましょう。
事例⑦ 投資家に対して知財上の課題と対応策を説明する
1.スタートアップの課題
スタートアップは、近々シリーズAの資金調達を検討していましたが、知財に関してどのように投資家に説明するべきか、投資家はどのような点に着目しているのか等がわからず、的を射たプレゼンテーション資料を作成できずにいました。そのため、当時の状況では、投資額が希望額に達しないことも考えられました。
2.IPASでの対応
メンタリングチームは、ビジネス専門家を中心に、投資家の視点と対応について助言しました。
スタートアップは、大学より特許の独占的ライセンスを受けていましたが、当該特許だけでは、現在のスタートアップのコア技術を守り切れていないことをメンタリングを通じて認識していました。
上記のような状況で、メンタリングチームは、「大学から独占的なライセンスを受けていること」と「知財に関する課題を認識しており、その課題に対する具体的な対応策も準備していること」を説明するよう助言しました。
3.本事例のkey factor
投資家には、自社の課題をきちんと認識していることと、それに対する対応策が明確になっていることを説明することが有効です。
他社から特許等のライセンスを受ける場合、投資家は、他にもライセンシーがいるかどうかに着目する場合があるため、可能であれば、独占的なライセンスを受けることが重要です。
事例⑧ 顧客獲得シナリオを説明する際は、市場の説明の仕方に留意する
1.スタートアップの課題
スタートアップは、投資家への顧客獲得シナリオとして、一般的な要素でセグメンテーションした市場の占有率を用いて説明しようと考えていました。
具体的には、「3年後にアクティブシニアの5%、5年後に高齢者全体の8%を獲得する」というような説明をしていましたが、革新的な技術を有している割に市場を獲得できないのではないかと投資家に感じられてしまうことが懸念されました。
2.IPASでの対応
メンタリングチームは、スタートアップに対し、セグメンテーションをより自社の提供価値に沿ったものにするべきであると助言しました。
当該スタートアップは、長時間にわたり強力に人をアシストできる機械を製造していました。そのため、市場を「運動量が多いスポーツ等を活発に行いたいと思っているアクティブシニア」の市場に絞り、当該市場で50%の市場を獲得するという説明することを助言しました。
3.本事例のkey factor
自社の技術の価値を踏まえた市場を設定することで、投資家に自社技術の特徴を端的に表現できるようになります。
自社技術の特徴にマッチした顧客像を明らかにし、その市場での占有率を高める戦略を投資家に説明することが重要です。