
お知らせ


岩手大学発スタートアップの事例から学ぶ、産学連携の知財課題とVCの活用法 「大学発スタートアップの知財戦略とベンチャーキャピタルとの付き合い方」レポート

スタートアップと大学の知財交渉で課題になることは何か。想定される具体的なシーンをもとに専門家が議論 「オープンイノベーションにおける成功と罠~これまでの議論で見えてきた理想形とは~」レポート

知財専門家とも連携し、事業を通じた社会課題解決に挑むディープテック・スタートアップを支援

自力で無理ならVCと公的支援を頼るべし 知財を活用した資金調達と契約のポイントを解説「スタートアップと知財専門家のためのネットワーキングイベント2024 in 福岡 by IP BASE」イベントレポート

スタートアップの経営を脅かす知財リスク、どうすれば回避できるのか? 「Sendai Startup Studio INNOVATOR'S MEETUP #5 スタートアップ知財の落とし穴 ~超話題Webショートドラマ「スタートアップは突然に」から学ぶその回避策とは!?~」イベントレポート

大熊ダイヤモンドデバイス、QBキャピタル坂本剛氏、慶應大学イノベーション推進本部がグランプリに輝く、第6回IP BASE AWARD

世界に広がる脱炭素経営を支援 オープン&クローズ戦略で市場拡大と事業成長の両立を図る

製造業や物流業の変革に挑む起業家を支援。知財専門家との交流がスタートアップ支援にも生きる

成長するスタートアップの条件:VCが見た成功と失敗の分岐点

知財を生かし、業界パートナーと幅広く連携してバイオ業界全体を支えるプラットフォームをつくりたい

【3/4開催 無料セミナー】成功するオープンイノベーションの秘訣 ~スタートアップと事業会社の共創で新たなビジネス価値を創出する~ by IP BASE

信頼できる専門家を紹介できることがスタートアップ支援で重要 「スタートアップ、知財専門家、支援者のためのネットワーキングイベント2024 by IP BASE in 大阪」レポート

「第6回IP BASE AWARD」 スタートアップ ファイナリストピッチ & 両部門授賞式 を2月28日(金)に開催!

「アグリビジネス創出フェア2024」に参加しました!

第6回IP BASE AWARD スタートアップ部門のファイナリスト決定!

愛媛県のEGFスタートアップコミュニティ勉強会「創業前から知っておきたい知財の活用方法」に参加しました!

「経営者の本気度でアウトプットは変わる」業務用ロボ大手スタートアップが知財アクセラIPASで得たものとは

「スモールビジネスから目指せるスタートアップ、IPOへの道 by IP BASE in 熊本」を開催しました!
